1. 전문 (전해 들은 내용)
ㄱ. 동사
あしたは雨が | 降るそうです | |
降らないそうです | ||
昨日、九州では雨が | 降ったそうです | |
降らなかったそうです |
ㄴ.형용사 1
あしたは | 暑いそうです | |
暑くないそうです | ||
昨日、九州では | 暑かったそうです | |
暑くなかったそうです |
ㄷ.형용사 2 (형용동사)
あの公園はいつも | 静かだそうです | |
静かではないそうです | ||
昨日、あの公園は | 静かだったそうです | |
静かではなかったそうです |
ㄹ. 명사
あしたはいい | 天気だそうです | |
天気ではないそうです | ||
昨日、九州ではいい | 天気だったそうです | |
天気ではなかったそうです |
2. 양태
ㄱ. 동사
あしたは雨が | 降りそうです | |
降りそうもありません | ||
今朝、雨が | 降りそうでした | |
降りそうもありませんでした |
ㄴ.형용사 1
このバナナは | 甘そうです | |
甘くなさそうです | ||
そのバナナは | 甘そうでした | |
甘くなさそうでした |
ㄷ.형용사 2 (형용동사)
この靴は | 丈夫そうです | |
丈夫ではなさそうです | ||
その靴は | 丈夫そうでした | |
丈夫ではなさそうでした |
ㄹ. 명사
명사 + そうです 의 표현은 없습니다.
참고 1. <예외 변형><규칙적이지 않은>
いい → よさそうです
ない → なさそうです
あしたは天気がよさそうです
よくなさそうです
참고 2. 전문의 경우에는 없지만 양태의 경우에는 そうな そうに 라는
연체, 연용의 표현이 있는데 다음과 같이 사용됩니다.
これはおいしそうな料理ですね
Aさんは料理をおいしそうに食べています
'일본어 > 문법' 카테고리의 다른 글
みたいだ、ようだ (0) | 2015.03.04 |
---|---|
そうだ ようだ らしい 의 용법과 접속 (0) | 2015.03.03 |